fc2ブログ

まめちゃんとおひるね

黒柴のまめとのんびり、ゆったり暮らし。 粘土でお花を作ったり、編み物やバンダナ作りをしています。
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

湯たんぽカバーできた~!


おはようございます♪
ご訪問ありがとうございます

今朝は、今年一番の冷え込み(我が家の外気温8℃)でした。
これからどんどん更新していきますね!

ちんたら編んでいた湯たんぽカバーが、完成しました。
三個で編めると思ってたら足りなくなって二個買い足し、
で・・・思い付くまま編んで、デザイン性全く無し・・・(^^ゞ

P1150223.jpg


昨晩は、早速おニューの湯たんぽが活躍しました。
これで、準備万端でございます(^^)

P1150222.jpg




スポンサーサイト



【 2020/11/12 】 手芸 | TB(0) | CM(0)

コスモス畑はひっそりと・・・


家の近くに、広いコスモス畑があるとまめパパから聞き、行ってきました。
道路から見えないひっそりと隠れた場所なので、今まで気付かなくて・・・
盛りは過ぎているけど、まだまだ充分に綺麗でしたよ!

青空に、コスモスが映えます!
今月いっぱいで、刈り取るそうですよ。


P1150211.jpg


P1150213.jpg


真っ青な秋の空は、とても素晴らしいですが、雲もまた美しくて楽しめますね。
空一面に、鰯雲or鯖雲?
呉々も、女心と秋の空・・・なんてことのないように・・・(^^ゞ

P1150205.jpg



写真を撮った数分後、日が暮れていきました。

P1150207.jpg


雲を見ていて思い出したのが、「ひみつのじゅもんのものがたり」(子供向け般若心経のお話)
YouTubeで、よく聞いています。
ふわふわ浮かぶ雲のように・・・わたしの頭に、ぴったり~(笑)

【 2020/11/09 】 お散歩 | TB(0) | CM(4)

そっぽ向くワンコ!?(苦笑)

おはよございます♪
ご訪問ありがとうございます。


まめは散歩から帰ると、一番に朝食を食べるのですが・・・
朝仕事を優先して、ご飯を待たせてたら、そっぽを向かれたようです?!?!
まめパパ曰く、「わんこも、飼い主(私)の性格によく似てるんだとか・・・(苦笑)

P1150198.jpg


ロフトを片付けて、数十年眠っていた“かい巻き”や布団類を処分する事にしました。
タンスもあるので、市の粗大ゴミ回収をお願いしたら、混んでいて約一ヶ月半待ちだそうです。

P1150203.jpg


写真や息子達の持ち物も、ロフトから出しました。
みんなデータ管理できる時代になり、時代の流れを感じます。
写真を整理しようと試みましたが、やっぱり見てもらってから決めようと、そのまま残す事にしました。
子供達の成長の記録、ついつい写真に見入ってしまいました。
色んな思い出が蘇り、幸せな気持ちになりました。

私のできる範囲はほぼ終了して、後は夫次第になりました(^^ゞ

P1150197.jpg



20数年前の寝袋が、こたつ布団に変身です!
(後ろにあるローランドは、本日お嫁入りします! 可愛いお嬢ちゃんが使ってくれますよ~)

P1150201.jpg



良い羽毛だというので、捨てたら勿体ないと言うことになりました。
丁度、こたつ布団を購入しようと思っていたので、バッチリ!!!
ロフトを片付けて出て来た布をカバーリングして完成~\(^o^)/


P1150202.jpg

羽毛は、針穴から羽毛が出てくるので、手芸用ボンド(裾上げ用)でペッタンコ貼り付けてます。
便利なものがありますね~(*^_^*)




【 2020/11/07 】 ペット | TB(0) | CM(2)

血圧値は正直です!(@_@)



夜空に美しい満月~素敵~
ちょっと幸せ気分~

P1150193.jpg


ただ今、ちょっと断捨離にハマっているまめママです。
やましたひでこさんの断捨離テレビを見てるけど、
単純に物の片付けだけでない、心の部分がすごく分かるから・・・
今終活のお年頃になり、「思い立った時が吉日・・・」と、進行中です。

しかし、まめパパは、一向に協力の気配が無い!
何度も繰り返して片付けるようにいっても、「馬の耳に念仏」なんです。
痺れを切らした私、怒りが込み上げてきた!

で・・・カッカとなった私の血圧を測ったら(まめパパ測定)、85-133でした。
普段は、65-100ちょっとの値なので、びっくりしたんです!
これって、怒ってる方が正常値だね!って(大笑)

ここんとこ、怒ったり笑ったりまるで夫婦漫才してるみたいのまめ家・・・
もちろん、突っ込みがわたくしでございます(笑)
妻は、強くなるばかり・・・
夫婦の持ち物比率は、どんどん格差拡大中~!
思うようにならないのが世の中の常???!!!

肝っ玉ワンコまめは、素知らぬ顔でぐっすり眠っております(^^ゞ


【 2020/11/01 】 その他 | TB(0) | CM(2)

自転車で散策~(野火止用水)


昨日は良く晴れていたので、自転車でブラブラっとしてきました。

「近くで行くなら、平林寺周辺でしょ~!」って事になりました(^^)/
平林寺は、江戸時代・松平伊豆守信綱がこの地を治めていた時代に建てられた、臨済宗の禅寺です。
野火止用水は、松平伊豆守信綱の時代に作られました。
平林寺と野火止用水は、市の文化的景観に指定されています。
武蔵野のおもかげを残す、貴重な場所になっています。

すぐ近くで、こんな風景に出会えてうれしいです~

P1150191.jpg

平林寺を囲むように、野火止用水が流れています。
江戸時代に、玉川上水から分水してできた、全長約24キロメートルの灌漑用水です。
用水の脇には畑もあり作物が作られていますが、どんどん宅地になっています。



P1150192.jpg


P1150186.jpg


15年ほど前に、市民大学の環境講座を一年間受講したのですが、
その仲間と、玉川上水から一日がかりで歩いた事があります。
今ではとっても無理、よく歩きました~!

昔の人は、人力で開削して作ったわけですから、本当に凄いですね!

【 2020/10/30 】 お散歩 | TB(0) | CM(2)