昨晩は、台風10号の被害がとても心配でした。
朝一番にテレビをかけて、ちょっと安心しました。
被害が少ないと良いですけど・・・
わん友パパさんは、八ヶ岳の農家さんが栽培している辛南蛮で、毎年
辛味噌作りをしています。
頂いたら衝撃的な辛さがとっても美味しくて、わが家も大ファンになりました。
「それじゃあ作れば良いよ~」って事になり、おかげさまで我が家も7~8年作っています。
材料の辛南蛮は、わん友さんが調達して届けてくれます。
昨日、お目に叶った辛南蛮が手に入ったと、帰宅途中に届けてくれました。
辛南蛮・・・約1、5㎏
前日に洗い、水気を切っておきました。

辛味噌作りは、まめパパが主体、私はアシスタントです(^^ゞ
ビニール手袋とマスク着用が必須です!
コロナ予防という事でもなく、辛南蛮で手や喉がヒリヒリ痛くなるためですよ。

以前
ブログに載せた記事を見ながら作ります・・・
激辛・中辛・甘辛と、3種類作りました。
甘辛でも、かなり辛いです!

激辛: 辛南蛮・・500g 味噌・・500g 砂糖・・150g ごま油・・75cc
中辛: 辛南蛮・・500g 味噌・・500g 砂糖・・300g ごま油・・75cc みりん・・30cc
甘辛: 辛南蛮・・500g 味噌・・700g 砂糖・・500g ごま油・・75cc みりん・・30cc

早速お昼ご飯の白米に、ほんのちょっぴりで一杯完食!
刺激的な辛さに、額から汗が直ぐに噴き出てきますよ~
まめが、「唐辛子の臭い大丈夫かなあ???」と、心配したけど、
いつものように熟睡




我が家は、年間3個もあれば充分です。
後は、あっちこっちに~・・・(笑)