おはようございます♪
ご訪問ありがとうございます。
今朝、大豆を煮ました~~♪
一時そればかり作っていたら少し飽きてしまい、しばらくご無沙汰してました。
冷蔵庫も空になってきたし、また何だか食べたくなりました。
昨夜大豆をぬるま湯に浸けておき、朝イチで煮始めました。
お醤油とザラメだけのシンプル味付けです。
良いに匂いがして来てしあわせ~食欲そそります(^_^)/
冬の間、我が家は夕食が6時~7時です。
朝、まめとまめパパはお散歩、私は家事を済ませて朝食になります。
私12~13時間以上何も食べていません。
なので、朝食がとっても楽しみで美味しく頂けます~(^^)

圧力鍋のお話・・・
圧力鍋でチャーシューを作ったKパパさんに感心してしまい、
私も作って見たいと言う話をしたら、すぐにレシピ手紙を送ってくれました。
いつも即行動で凄いなあ~と・・・
とっても研究熱心なKパパさんですから、注意点を細かく記述して、レシピを書いてくれました。

お肉は、バラ肉か肩ロースが良いとあったのですが、
たまたまスーパーでネット付きで売ってあったもも肉を買ってきて作りました。
Kパパさんは、ラードができるから取って置いて炒め物に使うと良いですよと・・・
しかし、ラードがあんまり無い!(やっぱりバラ肉か肩ロースだね)

圧力鍋も種類が色々あり、我が家の圧力鍋は旧式でした!
Kパパさんのは、ドイツのフィスラー社製の新型でした。
低圧・中圧・超高圧と、種類もあるのだと始めて知りました。
で・・・できたチャーシューです。
Kパパさんお手製チャーシューは、とっても柔らかくて美味しかったですが、
我がチャーシューは、お肉が硬い!
いつも、参考程度にクックパッドも見て作りますが、中々納得するように作れませんね。
お料理も奥が深いです!

昨日、長男が近くの事務所に行くので、寄ってお昼を食べて行くとのこと・・・
何もなかったので、ラーメンにチャーシューをいっぱい載せました。
さっそく、お役に立ちました\(^o^)/
顔が満足してたので、美味しかったんだと思います(^^ゞ
昔は、お料理を義務感で、嫌々作ってました(T_T)
今、お料理も掃除も洗濯も、楽しくやろうって切り替えたら、何だか楽しくなるんですねえ~♪
ずーーーっと、夫やこども達に申し訳なかったと反省してます。
もっと早く気付くと、良かったのにね(^_^)/