こんばんわ~♪
いつもご訪問ありがとうございます。
今日は、まめパパのお誕生日でした~♪
朝一番に、孫から「おめでとう~」の電話がかかって来て、
幸せいっぱいな、おじいちゃんです(*^-^*)
孫は、これからスイミングに行くとのこと、おじいちゃんも毎日プールで泳いでいるので、
「今度一緒に泳ごうね。」と約束しましたよ。
まめですが、朝から後ろ足がびっこを引いています。
昨晩激しく雨が降ったのですが、雨の音が怖くてソファからテーブルの下に避難しようとして、
どこかにぶつけたらしいのです。
なので、お散歩は無しで静かにしています。

お誕生日なのは、まめパパですが、
父の希望を聞いたら焼き肉が良いとのこと・・・
で・・・お昼は、3人で焼き肉屋さんへ行き、お誕生日祝いです~
帰りにスーパーで苺とワッフルを買い、自前ケーキにしました。

足の痛いまめは、まめパパの膝に乗って、デザート完食です。
食欲有りなので、心配なさそう~


卒業シーズンですね。
コサージュ用に、お花を作っています。
今日は、東京大空襲の日だそうです。
私の母(大正14年生)は若い頃、田舎から出て来て、東京で看護婦をしていました。
東京大空襲を経験していて、その時の話を聞いたことがあります。
見渡す限り一面火の海で、逃げる場所もなく、みんな川に逃げたんだそうです。
見るも無惨に、川は死体でいっぱいだったと話してくれたことがありました。
まさに地獄・・・・戦争って、ほんとうに恐ろしい!
決して、してはならね事です!
幸い、母は生き延びて田舎に戻りました。
そして、仕事をしながら教員免許の勉強をして、養護教員になりました。
看護婦や助産婦の免許も、夜勉強して取得したそうです。
徹夜して勉強し、まつ毛が凍ったこともあるとか・・・
大した母でした。
軟弱な私は、足元にも及びません。
この時代の田舎は、お医者さんもいなくて、
怪我をしたり病気になると、我が家にやってきます。
母は、そのような方達を治療をしていました。ナイチンゲール精神の塊のような人でした。
スポンサーサイト